【横浜市】女性起業家に特化した貴重な場を提供するメンタリングの日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【横浜市】女性起業家に特化した貴重な場を提供するメンタリングの日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月27日(金)12:00~17:00、横浜市・渋谷区・神戸市・札幌市の女性起業家支援事業の一環として、Tokyo Women in VC※主催のメンタリングデイを開催します。
女性起業家のみなさまが、女性VCにオープンに安全に相談いただけるオンラインイベントとなっています。
※「Tokyo Women in VC」とは:東京を中心とした全国のベンチャーキャピタル (VC)、及びベンチャー企業に対して投資関連活動を行う企業で働く女性がつながり、互いに協力しあう場を提供するためのコミュニティで、150名超の女性が参加しています。( Website: https://tokyowomenvc.org/ )
■イベント概要
女性起業家にとっての資金調達難や偏見の問題に立ち向かい、女性起業家及び起業を考えている女性の方を対象とした女性ベンチャーキャピタリストとのメンタリングデイです。皆様のビジネスアイデアや課題について、女性VCから専門的なアドバイスを受けながら、自由な雰囲気の中でアイデアの共有やネットワーキングを楽しんでいただけます。
■イベント詳細・申込
・日時:2023年10月27日(金) 12:00~17:00(オンライン実施)
・対象:既にスタートアップを立ち上げられている、あるいは立ち上げようとしている女性の方。
ステージは問いません。
・費用:無料
・申込方法:以下のURLよりお申し込みフォームのご提出をお願いいたします。
https://amused-air-1b7.notion.site/2023-10-27-TWVC-5ab3ca5466454226a080f8b0a680656b
*Typeform: https://7ayhbtg7w6t.typeform.com/to/NGft0PJN
・申込締切:10月6日(金)まで優先応募期間となります。
■当日の流れ
スケジュール
• 12:00~12:10 オープニング & Group Photo撮影
• 12:10~16:45 メンタリングタイム 1枠25分
• 16:45~17:00 クロージング(任意)
◎お問合せ先
横浜市経済局新産業創造課 電話:045-671-3487 E-mail:ke-shinsangyo@city.yokohama.jp
新ビジネス立ち上げのアイデア創出手法を学ぶ「YOXO(よくぞ)事業アイデア創出ワークショップ」
【横浜市】《10~12月開催・無料》新ビジネス立ち上げのアイデア創出手法を
学ぶワークショップの参加者を募集します
学ぶワークショップの参加者を募集します
横浜市と横浜未来機構は、新ビジネス立ち上げのアイデア創出手法を学ぶ「YOXO(よくぞ)事業アイデア創出ワークショップ」を開催します。企業や教育機関と連携し、8つのワークショップを企画しており、いずれも企業等のリソースを生かした特色ある企画で、本企画でしか体験できない内容となっています。「新しいビジネスを始めたい」、「企業内で新事業を立ち上げたい」という方はぜひご参加ください!
対象:横浜から「起業したい」、「企業内で新事業を立ち上げたい」と思っている方で、「アイデアを形にする」、「アイデアをもとにビジネスプランを作る」手法を見つけたい方
申込方法:「YOXO事業アイデア創出ワークショップ」ウェブサイトからお申込みください
https://yoxo-o.jp/workshop/
企画・運営団体(50音順):(株)アドライト、(株)エヌ・ティ・ティ・データ、グロービス経営大学院、(一社)社会システムデザインセンター、(株)日立ソリューションズ、(株)フロンテッジ、横浜国立大学、横浜美術館
横浜市イノベーション人材交流促進事業③
【横浜市イノベーション人材交流促進事業③】
「Skill Shift」を活用したマッチングサービス<利用企業の募集>
副業・兼業人材活用の無料相談窓口に加えて、新たな取組として副業マッチングプラットフォーム
「Skill Shift」を活用して副業・兼業人材を募集・選考・採用できるマッチングサービスを利用する
企業を募集します。まずはお気軽にご相談ください。
募集内容について
1 対象企業:下記2点とも満たしていることが申込条件となります。
①横浜市内に事業所を置くスタートアップ及び中小企業
②企画・戦略の領域で、兼業・副業人材活用をご検討の企業
2 募集企業数:12社(先着順)
3 費用:無料
4 募集:令和5年6月1日(木)から令和6年1月31日(水)まで
マッチングサービス利用のお申込み
【あて先】 横浜未来機構 副業・兼業人材活用促進担当
【メール】 innovation@ymm21.or.jp
「Skill Shift」を活用したマッチングサービス<利用企業の募集>
副業・兼業人材活用の無料相談窓口に加えて、新たな取組として副業マッチングプラットフォーム
「Skill Shift」を活用して副業・兼業人材を募集・選考・採用できるマッチングサービスを利用する
企業を募集します。まずはお気軽にご相談ください。
募集内容について
1 対象企業:下記2点とも満たしていることが申込条件となります。
①横浜市内に事業所を置くスタートアップ及び中小企業
②企画・戦略の領域で、兼業・副業人材活用をご検討の企業
2 募集企業数:12社(先着順)
3 費用:無料
4 募集:令和5年6月1日(木)から令和6年1月31日(水)まで
マッチングサービス利用のお申込み
【あて先】 横浜未来機構 副業・兼業人材活用促進担当
【メール】 innovation@ymm21.or.jp
横浜市イノベーション人材交流促進事業②
横浜ビジネスグランプリ2024 ~YOXOアワード~
横浜ビジネスグランプリ2024~YOXOアワード~
横浜で新たな価値を創造するような製品・サービスの提供を目指す起業家やスタートアップを発掘し、IDEC横浜の支援メニューの活用や、横浜市をはじめ、支援事業者との連携のもと市内における起業や新規事業を促進するためのビジネスプランコンテストです。
書類選考、プレゼンテーション審査を経て、令和6年2月2日(金)にファイナルコンテストを開催します。皆様からの応募をお待ちしています。
〇募集部門:一般部門
〇 賞 :最優秀賞、優秀賞、協賛企業賞(7~8社を予定)
〇応募期間:令和5年9月1日(金)から10月10日(火)まで
〇応募資格・応募書類
以下のサイトから確認、ダウンロードをお願いいたします。
https://www.idec.or.jp/business/venture/ybg.html
★★窓口に相談して1点Get!★★
横浜ビジネスグランプリ2024〜YOXOアワード〜の事業計画書に記載の上、IDEC横浜経営相談窓口にて期間内(7/14(金)〜10/6(金))に事前相談を行い、助言を受けた方は、書類審査において1点を進呈します。
相談方法はZoom相談、対面相談を対象とし、電話相談は対象外となります。
■お問合せ先
(公財)横浜企業経営支援財団 イノベーション支援課
TEL:045-227-3733 Mail:ybg@idec.or.jp